
Afrika Bambaataa & The Soul Sonic Force – Planet Rock (1982)
via. Discogs
「全ての中で、最も影響力のある曲のひとつだ」リック・ルービンは語ります。「この曲が世界を変えたのさ」
ローランド「808」のビートをヒップホップに導入したことは、ビースティーからカニエまで、多くのアーティストが感謝していることでしょう。
さらに重要なのは、現代のダンス・ミュージックの非常に広い範囲にわたって、その元となるサウンドの「言語」を生み出したことです。
The 50 Greatest Hip-Hop Songs of All Time – Rolling Stone
米音楽メディア「Rolling Stone」は「歴史上最も偉大なヒップホップ・ソング」と題し全50曲を選出。
そして、その後のヒップホップだけでなく、1980年代以降のダンスミュージックの歴史を変えた最重要曲として、アフリカ・バンバータ&ソウルソニック・フォースの「プラネット・ロック」を第3位にランクインしています。
関連記事:史上最も偉大なヒップホップ・ソング 12曲 [1979年 – 1986年編]:ローリングストーン誌が選ぶ
![[3] Afrika Bambaataa & the Soul Sonic Force 'Planet Rock' (1982) Rolling Stone](http://oldschoolhiphop.suniken.com/wp-content/uploads/2021/02/afrika-bambaataa-and-the-soul-sonic-force-planet-rock-1982-no-3-the-greatest-hip-hop-songs-of-all-time-rolling-stone.png)
[3] Afrika Bambaataa & the Soul Sonic Force ‘Planet Rock’ (1982)
via. Rolling Stone
アフリカ・バンバータ&ソウルソニック・フォース「プラネット・ロック」(1982年)
「全ての中で、最も影響力のある曲のひとつだ」リック・ルービンは語ります。「この曲が世界を変えたのさ」
サウスブロンクス界隈のギャングのメンバーだったアフリカ・バンバータは、25歳の時DJに転身。神秘的でパンクなコミュニティのリーダーとなりました。
関連記事:Afrika Bambaataa(アフリカ・バンバータ)
当時プロデューサーの卵だったアーサー・ベイカーと、キーボード奏者ジョン・ロビーの協力を得て誕生した「最終兵器」。
クラフトワーク「トランス・ヨーロッパ・エクスプレス」と「ナンバーズ」の曲の一部を借用し、シンセのスタブ(オーケストラのヒット音)と、「ロック・ロック・トゥ・ザ・プラネット・ロック/ドント・ストップ!」というロボットのようなMCを融合することで、世界中がブレイクダンスするようなジャムが完成しました。

Kraftwerk – Trans Europa Express (1977)
via. Discogs

Kraftwerk – Numbers / Computer • World.. 2 (1981)
via. Discogs
ローランド「808」のビートをヒップホップに導入したことは、ビースティーからカニエまで、多くのアーティストが感謝していることでしょう。
さらに重要なのは、エレクトロやデトロイト・テクノをはじめ、フリースタイルR&B、マイアミ・ベース、ブラジル・ファベーラのファンキなど、現代のダンス・ミュージックの非常に広い範囲にわたって、その元となるサウンドの「言語」を生み出したことです。
「当時はこの曲を、ラップのレコードだとは思っていなかったんだ」リック・ルービンは語ります。「そんなことより重要だったのは、この新しいサウンドだ」
チャック・Dは、(1990年代に登場した)クランク・ミュージックも、プラネット・ロックにインスパイアされたジャンルのひとつであると指摘。
「メンフィスの音楽史においての、ウィリー・ミッチェルやブッカー・Tの存在と同じくらい、プラネット・ロックは重要な曲だ」
「ヒップホップ界でこんな曲は未だ存在しない」