「ボンゴ・ロック / アパッチ」の海賊版: アラワク・オールスターズ(1979年)

Apache / Bongo Rock - Arawak All Stars (1979)

Bongo Rock / Apache – Arawak All Stars (1979)
via. Soul Strut

アラワク・オールスターズ名義で1979年にリリースされた「ボンゴ・ロック / アパッチ」の12インチシングル。

レコード・ジャケットは表面に「Apache」、裏面に「Bongo Rock」とプリントされたシンプルなもの。

Apache / Bongo Rock - Arawak All Stars (1979)

back cover
via. Popsike

レコード・ラベルには大きくレーベル名「ARAWAK」とプリントされ、アーティスト名は「ARAWAK ALL STARS」名義になっています。

Bongo Rock / Apache - Arawak All Stars (1979)

Side A
via. Discogs

プロデューサーは「Bob Smith」という人物。ジャマイカ製の表記「made In Jamaica」「Kingston, Jamaica」があります。

またどちらの曲も作詞作曲者のクレジットはなく、B面の「Apache」のみ「(adapted)」と、「ちょっと曲を改変しました」的なことが一応書かれています。

Bongo Rock / Apache - Arawak All Stars (1979)

Side B
via. Discogs

「ボンゴ・ロック / アパッチのカバー・バージョン」については、その正誤についてヒップホップ系のフォーラムでも度々話題に上がりますが、演奏者「アラワク・オールスターズ」やレーベル「アラワク・レコード」はすべて偽名、というのが現在の定説。

カバー曲であることも嘘で、メイド・イン・ジャマイカというのも法的なカモフラージュ。「インクレディブル・ボンゴ・バンド」が1973年にリリースした2曲を、ただダビングして作られたブートレグということです。

現在は、中古レコードショップの試聴やYouTubeなどで聞くことができますが、第一印象は「音質が悪くなった同じ曲」という印象。

オリジナル・バージョンとの大きな違いは、1分20分ほどある「ドラムとパーカッションのソロ」部分が、アラワク・バージョンではリピートされ、その分曲が長くなっています。

ヒップホップ関連の老舗メディア「Soul Strut」の解説では、ハーレムのポール・ウィンリーが製作したブートレグであると指摘しています。

Arawak All Stars ‎– Bongo Rock 12″ (1979) : Soul Strut

いいえ、違います。このレコードは「インクレディブル・ボンゴ・バンド」をカバーした、レアなジャマイカ製ファンクの12インチではありません。

クラシックなBボーイが大騒ぎする普遍のテーマ曲「アパッチ」と、その裏表紙には「ボンゴ・ロック」と書かれたブートレグです。

悪名高いブートレガー、ポール・ウィンリーによって1970年代後半にリリースされたもので、(ブロック・パーティーでのジャムをもっと素敵なものにするために)ドラムがループされています。

正規品にみせるため、レゲエ・レーベル「アラワク」を名乗り、偽装までしています。

(「アラワク」は南米のインディアンであることを考えると、かなり巧妙だと言えるでしょう)

さらにプロデューサーが「ボブ・スミス」名義であることも忘れてはいけません。

ジ・アパッチ・バンド名義の「ボンゴ・ロック / アパッチ」

The Apache Band ‎– Bongo Rock / Apache (Guava Records)

The Apache Band ‎– Bongo Rock / Apache (Guava Records)
via. Discogs

ニューヨーク・タイムズの記事、「『ボンゴ・ロック』は何年にもわたって密造された」との指摘のように、アラワク・オールスターズ名義以外にもブートレグのバリエーションが存在します。

グアバ・レコード、ジ・アパッチ・バンド名義の「ボンゴ・ロック / アパッチ」はバンドとレコード会社が別名義ですが、なぜかプロデューサーだけが「ボブ・スミス」と同じ名前。

レコード・ラベルのレイアウトや書体等も「アラワク」版によく似ています。

The Apache Band ‎– Bongo Rock / Apache (Guava Records)

The Apache Band ‎– Bongo Rock / Apache (Guava Records)
via. Discogs

こちらのアパッチ・バンドは「デルトーン」レーベル名義。

The Apachie Band ‎– Bungo Rock / Apachie (Dell Tone)

The Apachie Band ‎– Bungo Rock / Apachie (Dell Tone)
via. Discogs

プロデューサーは「B.Smith」と表記され、加えてもうひとり「N.barent」との共同名義になっています。

誤植なのか、あえてなのか「Bungo Rock」「Apachie」と綴りの違いがあります。

The Apachie Band ‎– Bungo Rock / Apachie (Dell Tone)

The Apachie Band ‎– Bungo Rock / Apachie (Dell Tone)
via. Discogs

関連記事:「30秒のイケイケ」に、ブロンクスのDJたちが殺到する理由:DJクール・ハークとブレイクビーツ

タイトルとURLをコピーしました